霊能者(氏名不詳)様にツッコミ!(その8) |
※当記事は(その1)、(その2)、(その3)、(その4)、(その5)、(その6)、(その7)からの続き。
当記事では(その7)に引き続き、晦TTと宇佐美様について見て行きたい。
宇佐美様が代表取締役を務める晦TTだが、法人の登記事項証明書を取ってみると2014年10月31日に解散している(ちなみに設立は2006年11月10日)。
その後身である潟qーリングの設立は2014年8月8日だから(※登記事項証明書にて確認)、潟qーリングを設立して少ししてから晦TTを解散したことになる。
(その7)で見た通り、無関係の人にクレーム入れて、その内容を法人名、代表取締役名と共に晒されたのは2014年3月。
そして、霊能者(氏名不詳)様のサイト名変更は、下記の通り、2014年7月頃〜2015年2月頃であるから、一連の出来事が別会社設立と関わっている可能性が大きいと思われる。
<霊能者(氏名不詳)様のサイト名の変遷> http://blog-fc2.com/
さて、この晦TTだが、登記事項証明書によると法人の目的は次の通り。
1.出張、インターネット、カウンセリングルームを使った、総合心理カウンセリング業務
2.インターネットを使った、癒し、スピリチュアルサイトのサーチエンジン及びポータルサイト運営
3.各種カウンセラー育成
4.インターネットを使った総合アウトドアのポータルサイト運営
5.マリン事業、船舶個人売買代理
6.インターネットを使った総合マリンレジャーのポータルサイト運営
7.インターネットを利用した広告業務及び広告代理業
8.遊漁船業
9.古物の売買、輸出入
10.前各号に附帯する一切の業務
(※管理人注)文字に色を付けたのは管理人 |
どうやら、霊能系、スピ系以外にも「遊漁船業」等のマリンレジャー関連の事業もしていたようで、ネット上にはその残骸として次のようなものが残っている。
「【道楽釣り船 てきと丸】さんのデータ」 (「つり船.com」より)
--- ---
種類 |
仕立て,乗り合い,ルアー |
漁港名 |
磯子八幡橋 |
住所 |
横浜市磯子区上町●-●● |
代表者名 |
宇佐美●● |
電話番号 |
080-●●●●-●●●● |
FAX番号 |
|
携帯番号 |
080-●●●●-●●●● |
キャッチフレーズ |
てきと丸は、不思議と釣友の輪が広がる釣り船です。 |
(※管理人注)文字に色を付けたのは管理人(以下同様)
住所・氏名・電話番号の一部を伏字にしたのは管理人(以下同様) |
「てきと丸」って(笑)
しかも、上記で記載されているホームページのアドレスは、現在、「34.Cult Web」のものである。
アドレス、使い回したんだwwwwww
ウェブキャッシュで調べてみると、2009年2月時点で上記アドレスは、次の通り、シーバス関連のHPとなっている。
もちろん、記載されている会社名は鰍`TT。船長名は宇佐美様のファーストネームがひらがなで掲載されている。
そして、2010年9月頃には、「てきと丸のホームページは以下に引っ越ししました」と記載され、どうやら、宇佐美様は船長を引退したようである。
さらに、2011年1月には、このアドレスに突如、「霊界の教科書」なるページが出現する(笑)
○ウェブキャッシュ:「霊界の教科書」 (2011.1.4時点) |
どうやら、これが「34.Cult Web」の当初の形態らしい。
ちなみに、この「霊界の教科書」の「日本最高の霊能者」のページへ行くと以下の通り。
長いが、「昔からやってることは同じ」ということを確認する為に全て掲載しよう。
ウェブキャッシュ:「霊界の教科書 日本最高の霊能者」 (2011.1.5時点)
霊界の教科書 日本最高峰の霊能者
ここで御紹介する霊能者は下ヨシ子氏や木村藤子氏などメディアで活躍する霊能者など到底比較にならないほど非常に高度な技術と能力を備えた霊能者です。
また精神世界や人の心のあり方へのお考えが大変素晴らしく尊敬できる先生です。
そしてメディアを一切拒否し個人の方を中心に活動されており、無料相談という場を設けているなど一般の方へ大変親切に対応されている事に感銘を受けました。
霊能者と言われる人にはおそらく数十人は出会ってきました。
この霊現象をどうにかしたい、憑依を取り除きたい一心で多額なお金を使ってきたのも事実です。
除霊の費用は基本的に法外とも思えるような値段ばかりですが、このような能力を持つ人は限られているため、諦めて払い続けていました。
しかし、会う人会う人、言っていることが違い。混乱しどの霊能者が本物なのかなど分からなくなっていました。
後で考えてみると、結局は誰でも言えるようなことを口並べしているだけか、うまいように言いくるめられているだけということに気付きました。
実際に、自分自身何も変わることがなかったのですから。
しかし、一人の霊能者は明らかに違いました。
会った瞬間に、憑依の症状によくありがちな肩の痛み、鬱々した気持ちが無くなったのです。
私が何も話していないのに、私の過去をすべて言い当てました。
言い当てるという表現は何処にでもありますのであまり好きではありませんが、明らかに正気では考えられないような出来事が次々と起こるのです。
彼が触れると、その部分の痛みは消え、彼が話すと心が見る見る明るくなっていくのです。
除霊というと、何か怖々しいイメージがありますが、まるで違います。
お経などを唱えるわけでもなく、儀式を行うわけでもなく、ただその霊能者が何気ない話を進めるだけで明らかに体と心が軽くなっていくのです。
人生で初めての経験でした。
今までの苦しみがウソのようです。
しかし、その霊能者は、除霊をしたのではなく”ただあなたを諭しただけ”とおっしゃりました。
また積極的にボランティア活動も手掛けており、近年NPO法人として確立し活動を広めてゆくお考えで大変尊敬できる方です。
その霊能者の詳細は下記に記していますが、冷やかしや興味本位だけで相談する事は多忙な先生ですのでお止めください。
>>霊界の教科書が感銘を受けた唯一の霊能者 (※管理人注:左の文章にリンク)
|
このように、ベタ褒めした後、その霊能者のサイトへとリンクを貼って誘導するのは同じ。
ただ、一点異なっているのは、誘導するリンク先が次の通り、
<上記(2011年1月)> |
宇佐美様のHP 「Spiritual スピリチュアル・カウンセリング」
http://www.usami.ne.jp/ |
<現在> |
霊能者(氏名不詳)様のHP 「霊能力者」
http://blog-fc2.com/ |
宇佐美様のHPとなっている点である。この頃は、「http://www.usami.ne.jp/」の方がメインだったのだろう。
続いて(その9)でも、晦TT・宇佐美様関連のネット上の残骸を見て行きたい。
<参考> 法人の登記事項証明書の取り方
まず、法人の法人番号と住所であるなら、以下のサイトで検索することが可能である。
○国税庁 法人番号公表サイト
これ以上の情報、具体的には、法人の設立日、目的、役員の氏名・住所等を知りたければ、法務局へ行って登記事項証明書を取得することになる。
なお、
○最寄りの法務局へ行けば、誰でも申請可能で、他県のものでも取得可能。
○法務局においてある「交付申請書」に記入して申請。
○交付には600円の印紙が必要で、法務局内にある印紙の販売所で購入する(もちろん、事前に用意しても良い)。
○もし、申請した法人が過去も含めて存在しない場合、印紙は返してもらえる。
○「交付申請書」には申請人の氏名と住所を記入する必要があるが、法人の情報は基本的に公開されているものなので身分証明書等の提示を求められることはない。
|
その他、詳細については検索して調べて欲しい。
|
2016.07.19 新規 |
(※「AIRランキンク」゙さんの精神世界ランキング。クリックすると、当HPに一票入れたことになります)
|
|
 |
 |
 |
てきと丸は、2015年春に引退しちゃったそうだゾ。 |
 |
|
|
 |
 |
|
|