「ムー大陸は浮島だった」にツッコミ!(その1)・・・伊勢白山道さま |
教祖様によると、ムー大陸は巨大な浮島だったらしい。
|
●詳細&ツッコミ |
下記は、「伊勢〜熊野、天河へ 前説1」と題されたブログ記事の抜粋である。
《2009年11月23日ブログ本文》
外国からの暗雲を和らげるには、昔から悪魔祓いで有名な玉置神社への挨拶が大事だと感得しました。玉置は、熊野三山の奥の宮です。目には目をでは無いですが、悪い物には鬼神のごとく働く霊性を維持できているのかを確認したかったのです。
もう1つは、奈良の天河神社〜玉置神社〜那智の大滝が、地図上では一直線に並びます。このラインは、昔から修験道の重要なポイントでもありました。
私が昔に受けた啓示によりますと、この直線ラインをそのまま太平洋に向けて延ばした先に、幻の巨大な大陸が海上に存在したとの事でした。
太平洋に浮かんだ巨大な浮島は、絶滅種である茎の直径が1mにも成る巨大な太古の昆布が密集した上に、鳥の糞などが長年堆積して形成された大地でした。
とても肥沃な大地であり、人類の進化の重要な過程を過ごしたとの事です。
この3点のポイントは、太平洋上の浮島と霊的なパイプで太古時代は結ばれていたのです。今回は、この三箇所の霊的確認もしたかったのです。
(注)青字にしたのは管理人(以下同様) |
いろいろとツッコミどころは多いが、一つずつツッコんで行こう。
まずは、「奈良の天河神社〜玉置神社〜那智の大滝が、地図上では一直線に並びます」である。
この3ヶ所を地図上に示すと、以下の通り。
まあ、地図上で見ても、「ほぼ一直線」、「およそ一直線」と言えるレベルか。
より詳細に計算してみると、天河神社を起点とした方位角は以下の通りである。(※方位角とは、北を0度とした時の角度。東が90度、南が180度になる。)
○「天河神社 → 玉置神社」 ・・・ 約181度38分
○「天河神社 → 那智の大滝」 ・・・ 約175度58分
※算出の詳細については、こちらを参照
約6度の誤差である。
これを、「一直線に並びます」と言い切ってしまう所が教祖様らしい。
そして、この直線上に、「幻の巨大な大陸」があり、その大陸は、「茎の直径が1mにも成る巨大な太古の昆布が密集した上に、鳥の糞などが長年堆積して形成された大地」で、「浮島」だったらしい。
何を言ってるんだ、アンタは??
確かに、鳥の糞で出来た島なら存在する。
日本では、那覇市の南東408kmに存在する沖大東島がそうである。沖大東島は、島のほとんどが鳥の糞と珊瑚の石灰質とが化学変化してできた糞化石質燐鉱石(グアノ)から形成されていて、面積は1.147q2である。(※参考:Wikipedia「沖大東島」)
ただし、それでも、コンブの上に出来たものではなく、もちろん、浮島でもない。
また、浮島とは通常、「池沼で水草などの植物の遺骸が積み重なり泥炭化して、水面に浮いているもの」のことである。例えば、和歌山県新宮市の「浮島の森」が有名で、これは、面積が約5000m2で、上には木が生えている。(※参考:Wikipedia「浮島」)
そして、こちらは、鳥の糞は関係なく、しかも、海ではなく、池や沼にできるものである。
果たして、教祖様の言うような方法で、巨大な浮島が形成されることなどありえるのだろうか。
コンブは光合成しているが、上に島などが出来れば光が届かなくなって、当然、死滅する。教祖様の脳内コンブは死滅しても腐って分解されたりせずに石化・硬化して、島を形成する基礎となり続け、しかも、島を浮かせるだけの浮力を持っていたのだろうか。
また、仮にそれで小さな島ができたとしても、「巨大な大陸(巨大な浮島)」になる為には、都合良く、島の周りにコンブが出来続け、かつ、鳥の糞が集中して落とされ続けなければならない。
んなワケ、ねーだろ。
なんだよ、この無茶苦茶な設定は??
せめて、素人目には、ありえそうな設定にして欲しいものだ。
なお、太平洋上の「幻の巨大な大陸」と言えば、ムー大陸が思い当たるが、何故か、「ムー大陸」という言葉は出て来ない。
おそらく、この浮島はムー大陸のことを言っているのだと思われるが、次に、その点を確認してみよう。
※(その2)へ続く。
2011.1.26 新規
|
(※「AIRランキンク」゙さんの精神世界ランキング。クリックすると、当HPに一票入れたことになります)
|